必須アイテム
入院時に必ず必要な物と、あると便利な物を紹介します。
必要な理由などをリストの下に、記載しているので、参考にし、準備してください。
- 着替え(パジャマ・下着・靴下)
- タオル
- スリッパ・靴
- 箸・スプーン・ストロー
- コップ・フタ
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- シャンプー・ボディーソープ・洗顔
- ヘアブラシ
- スキンケア(化粧水・リップ・ボディークリーム・ヘアオイル)
- ボディースポンジ
- カーディガン(寒さ対策)
- ハンカチ
- 生理用品
- 洗濯洗剤(液体)
- 洗濯物を入れる袋(汚れもの用・クリーニング済み用)
- 洗濯ネット
- 充電器
- スマホ・タブレット・パソコン
- ティッシュ
- ウエットティッシュ
- 小銭入れ
- 100円玉
- マスク
- イヤホン(ワイヤレス・コード式)
- 爪切り・毛抜き
- 小さなバック
着替え
持参する洋服は、普段使っているパジャマやルームウエアーで良いのですが、上着は、なるべく、ボタンのついていないTシャツを持参しましょう。
レントゲンなどの撮影の時に、ボタンがると、着替える必要があります。※病院によって、診察着に着替える場合と、そうでない場合があります。
タオル
タオルは以下の内容で使用します。
入浴時・顔を洗った時・発熱時に氷枕膜
スリッパ・靴
病院内で使用します。
スリッパでもOKな病院もありますが、転ぶ危険があるため、かかとのある靴でなければいけない病院もあります。
また、病院内に売店がなく、病院の外の敷地内に売店があるケースがあります。
売店に行きたい時に、スリッパだと雨の日は、足元が濡れるため、その点も考慮した履物を持参したほうがいいでしょう。
箸・スプーン・ストロー
食事する際に、自分の箸が必要になります。
スプーンはおかゆ食の場合に必要になります。
寝たきりになった時は、ストローがあると、水分補給しやすくなります。
コップ・フタ
飲み物は、病院が用意してくれますが、自分用のコップが必要になります。
ホコリや、こぼれ防止のために、フタがあったはあった方がいいでしょう。
歯ブラシ・歯磨き粉
歯ブラシはなるべく、立てて保管できるように、歯磨き用のコップがあった方がいいでしょう。
免疫が落ちている場合には、細菌に感染しやすくなるため、歯ブラシをしっかり乾かす必要があるためです。
シャンプー・ボディーソープ・洗顔
入院期間が短い場合は旅行用の小さなタイプで充分ですが、長期に入院の場合は普通サイズがオススメです。
ヘアブラシ
髪の毛を整えるために、必要になります。
スキンケア(化粧水・リップ・ボディークリーム・ヘアオイル)
入院中は体調により、体が乾燥しやすくなります。
乾燥して、痒みが生じることで、肌荒れや傷口から感染症を起こす可能性があります。
化粧水だけでなく、リップクリームや、ボディークリームも持参するようにしましょう。
髪の長い女性は、普段ヘアオイルを使っていいる場合は、持っていきましょう。
ボディータオル
体を洗うタオルは、肌にやさしいものを選ぶようにしましょう。
しっかり泡立ち、背中までしっかり届くので、バスタイムが楽になります。
カーディガン(寒さ対策)
簡単に、羽織ることが出来る洋服がオススメです。
体調がすぐれない時に必要になります。
体調が悪いと、寒気を感じやすくなるため、一着持っておいた方が良いでしょう。
ハンカチ
手拭きや、洗顔時に使用します。
ペーパータオルがある病院もありますが、ない場合もあるため、持っていきましょう。
生理用品
生理用品はなければ、売店で購入できますが、慣れたものが安心できるので、女性の方は、持参しましょう。
洗濯洗剤(液体)
洗濯用の洗剤は、液体タイプを持っていきましょう。
粉の場合は、溶け残りで、洗濯物を汚す場合もあるためです。
病院によっては、洗濯機に洗剤を入れなくてもいい所もあるため、事前に確認が必要です。
洗濯物を入れる袋(汚れもの用・クリーニング済み用)
ビニール袋・レジ袋・ショップの袋など、いくつかもていきましょう。
洗濯ネット
傷みやすい洋服や、ブラジャーの洗濯の際は、普段使用している、洗濯ネット使いましょう。
充電器
スマートフォン・パソコンの充電ケーブルは、忘れないようにしましょう。
スマホ・タブレット・パソコン
スマートフォン・タブレット・パソコンは必須です!
暇な時間を減らすために、SNS(Twitter・Instagram・Facebook・YouTube)などがおすすめです。
サブスクリプションサービスを利用して、入院生活を充実化しましょう。
プライムビデオ【600円税込み】初月無料
ティッシュ
ティッシュは自分で用意する必要があるため、必ず持っていきましょう。
ウエットティッシュ
体の自由が利かない時に、手や口元、テーブルが汚れた時に、サッと拭けるため、あると便利です。
小銭入れ
盗難・紛失防止のため、大金は持ち込まないようにしましょう。
100円玉
コインランドリーで使用します。
マスク
感染症予防のために、持参しましょう。
イヤホン(ワイヤレス・コード式)
病室で、テレビや動画を見る時は、イヤホンを付けて見なければいけません。
病室の備え付けのテレビは、コード式のイヤホンが必要になります。
スマートフォンや、タブレットなどで、動画やテレビを見る場合は、Bluetooth式のワイヤレスイヤホンが便利です。
爪切り・毛抜き
爪切りは、病院で借りることができますが、人が使ったものが気になる方は持参しましょう。
また、毛抜きがあると、暇な時に、ムダ毛処理が出来ます。
小さなバック
点滴台にぶら下げる、小さなバックがあると、便利です。
財布・スマートフォン・病院の貴重品入れのカギ・ハンカチ・ティッシュ・マスクなどを入れます。
あると便利なもの
- 鏡
- クリアファイル
- 筆記用具・ノート
- メモ帳(大き目の付箋)
- 小型扇風機
- アイマスク
- スマホ スタンド アーム
- 嗜好品(コーヒーなど)
- ふりかけ
- Wi-Fiルーターレンタル
- 温度計
- 時計
- S字フック
- ハサミ
- 延長コード
- マタニティーベルト
鏡
顔全体が映る鏡があると、髪のセットをしたり、眉毛を描いたり、お顔のお手入れが出来ます。
クリアファイル
病院から、治療に関しての資料や、承諾書、お薬情報など沢山もらうため、資料整理のために、あると重宝します。
筆記用具・ノート
筆記用具は必要になります。
治療を承諾する際のサインや、トイレや食事の量などを患者自身が、記載する病院もあります。
ノートは、思いついたことや、日記、入院中の勉強に役立ちます。
メモ帳(大き目の付箋)
入院したら、様々な検査があります。
看護婦さんから口頭で伝えられますが、忘れないようにメモしておくと、予定が立てやすくなります。
小型扇風機
そんな時、小型扇風機があると便利です。
こちらは、ダイソーで500円で販売されています。
充電式で、風量3段階調整が出来ます。
男性向けなら、下の商品がおすすめです。
アイマスク
体調が悪く、昼間に寝たい時には、アイマスクがあると、快適に眠れます。
ホットアイマスク
こちらは、目の疲れを軽減できる、ホットアイマスクです。
ホットアイマスクとして使用すると、目元が温かくなり、リラックスできます。
個人的には、これがあると、寝つきやすくなります。
また、熱源部分を外して、アイマスクのみとして、使用もできるため、昼間眠る時に役立ちます。
スマホ スタンド アーム
病気や治療によって、長く寝たきりになる場合があります。
そんな時、「スマホスタンドアーム」があると、手や、首が痛くならずにスマートフォンを操作することが出来ます。
タブレット スタンド or ホルダー
嗜好品(コーヒーなど)
病院では、お茶が用意されていますが、好きな物も飲みたくなることがあります。
コーヒーや、カフェオーレなどを持参すると、ストレス発散できます。
ふりかけ
病院食は、味が薄めです。
しっかりご飯を食べて、栄養を付けなければいけませんが、おかずによっては、ご飯が進みません。
そんな時に、ふりかけがあれば、しっかり、ご飯をたべることができ、栄養をとることができます。
Wi-Fiルーターレンタル
入院中は、インターネットを利用することが多くなります。
Wi-Fiルーターをレンタルすることで、入院生活を制限なく、快適に過ごすことが出来ます。
温度計
病室が暑かったり、寒かったり感じることがありますが、体調が原因の場合もあります。
温度計があれば、本当に暑い場合、しっかり気づくことが出来ます。
その場合は、看護婦さんに室温を、下げてもらうようにお願いしましょう。
時計
小さな置時計があると、一日の時間の流れが、目にみえるので、入院中でも時間に合わせた行動が出来ます。
S字フック
病室のベットの柵に取り付けます。
小物入れや、ティッシュなどを柵に取り付けることで、動けない時に、手元に物を置いておくことが出来ます。
ベッド サイド ポケット 小物収納
S字フックは、色々なものを吊るせるので便利です。
さらに、こちらの小物収納があれば、色々なものを収納でき、いくつかポケットがあるため、スッキリまとめることが出来ます。
ハサミ
看護婦さんから、借りることもできますが、小さなハサミがあると、何かと便利です。
コクヨ(KOKUYO) はさみ
病院で使うハサミは、折りたたみ式のタイプで充分補えます。
小さく、コンパクトになるため、おすすめのはさみです。
延長コード
スマートフォンや、タブレット、PC、その他の持ち込んだ電化製品を充電するのに、延長コードがあると便利です。
ベット周りにもコンセントはいくつかあります。
しかし、スマートフォンなどの充電は、手元近くで出来た方が、操作がしやすく、あまり動かなくすみます。
マタニティーベルト
お腹が痛くなった時に、あると便利です。
お腹が痛くなるとお腹を温めると楽になりますが、ホットパックを病院では貸してくれます。
しかし、温めるために常に手で押させるのは大変です。
そんな時、マタニティーベルトがあると便利です。
マタニティーベルト
どんな体形でも、使うことが出来ます。
ホットパックを挟んで、ベルトをまけば、ホットパックが落ちたり、ずれたりすることがありません。
入院中の暇つぶしアイテム
本・マンガ・動画見放題
入院すると、時間が沢山あります。
何もすることがないと、時間も長く感じるため、入院生活がとても苦痛に感じます。
暇つぶしに最適なのが、本や、マンガ、動画(映画、ドラマ、アニメ)の見放題サービスです。
今はたくさんのサービスがあるため、どれを使えばいいのか分からない人も多いと思います。
(税込(税込
キンドルアンリミテッド 読み放題 980円/月(税込) 初月無料
入院暇つぶし【趣味】
入院中は治療で、憂鬱な気分になりがちです。
そんな時は楽しく、気分転換が出来ればいいですね。
オススメの暇つぶしをいくつかご紹介します。
スクラッチアート
スクラッチアートは削るだけで、きれいな絵を完成させることが出来ます。
達成感があり、時間を忘れることが出来るためオススメです。
準備する物が少ないのも良い点です!
塗り絵
塗り絵も、達成感が大きく得られます。
どんな色を塗るかで、仕上がりも大きく変わるため、頭の体操にもなります。
美顔ローラ―
入院中は、時間がたくさんあります。
また、化粧もしないため、この期間を利用して、お肌を磨くチャンスです。
入院暇つぶし【勉強】
入院中の時間を無駄に過ごしたくない方は、将来のために勉強をしたり、未来に生かすことをして過ごすことをオススメ、します。
近年は、インターネットの普及で仕事の幅も広がり、会社努めだけでなく、自らお金を稼ぐ人も増えてきました。
そこで、入院中でもできそうなことを、いくつかオススメします。
文字練習
大人でも、自分の字に自身のない人は多いと思います。
入院中はたっぷり時間があるため、この期間にキレイな文字を習得するチャンスです!
実際に私自身、上手な字を書けませんでしたが、1冊終わると、字が自然と整っていました。
勉強
パソコン操作が慣れていない方は、この機会にゆっくり勉強してみるのもいいかもしれません。
今ではどの職場でも使用されているので、ある程度スキルがあると、仕事の効率もアップします。
イラストが上手に描けると、新たな趣味として楽しむことが出来ます。
また、仕事の幅も広がります。
最近はハンドメイドも人気なので、アレンジ次第で、新たな収入にもつながること間違いなし!