入院に必要な物・手続き【あると便利アイテム・暇つぶし】

初めての入院だと、どんなものが必要なのか分からない人も多いでしょう。

また、病気や、骨折によって、治療は様々です。

体調が安定していれば、入院生活が暇に感じることもありますが、体調が悪いと、何もできなくなります。

今回は、入院生活を送るために、必ず必要な物と、あると便利なアイテムをご紹介します。

■ 必須アイテム

■ あると便利なもの

■ 入院暇つぶしアイテム

入院が決まったら「まず確認!」

入院前には、色々と準備をする必要があります。

入院と決まったら、おおよその「入院期間」を聞いておきましょう。

病名を聞いて、長期入院だと思っていても、治療過程で、一時退院する場合もあります。

入院期間が短いのに、荷物が多いと、準備も大変で、退院時も荷物をまとめるのも大変です。

持参する荷物は、入院する期間によって、準備しましょう。

入院前に、必要な手続き

限度額認定

入院すると、医療費が高額になるため「限度額認定証」の手続きをする必要があります。

入院日前に済ましておきましょう。

お住いの役所の「健康保険手続き窓口」で申請が出来ます。

書類に記載するだけなので、簡単です。

1か月の医療費は、収入により異なります。

年収210万未満(住民税課税世帯)の場合は、1か月の医療費が57,600円になります。

【限度額認定証】

医療保険

生命保険(医療保険)に加入している人は、お金の請求をスムーズにできるように、必要書類の請求をしておくといいでしょう。

必要書類が手元にあれば、医療保険の請求時に、どんな書類が必要なのかが分かります。

「特定医療費 受給者証」病院名追加

ほとんどの方は、こちらの手続きは必要ありません。

手続きが必要な人は「指定難病の受給者証」をお持ちの方です。

また、入院する病院が、かかり付けの病院であれば、何もする必要はありません。

かかり付けの病院と、違う病院に入院する場合は、病院名の追加をする必要があります。

お住いの保健所の「特定疾患」の窓口で、書類を書いて、受給者証に病院と薬局を追加してもらいます。


※右側に病院名と薬局が追加されています。(赤の印鑑は保健所の訂正印です。)

入院時に必要な物【書類】

書類(必須)

  • 健康保険証
  • 限度額認定証
  • 診察券
  • 特定疾患受給者証(持っている方のみ)
  • 印鑑(治療の承諾書などに必要な場合がりますが、不要な病院も多い)

あった方が良いもの

  • お薬手帳
  • 普段飲んでいる薬

かかり付けの病院に入院する場合は、お薬手帳がなくてもあまり問題ありません。

「お薬手帳」があると、普段使っている薬や、過去にアレルギーや、副作用が出たなどが分かります。

普段飲んでいいる薬も、持参しましょう。

治療に合わせて、普段の薬も調節して処方されます。

入院「便利なアイテム」

快適に過ごすためには、暇を感じないことです。

体調が悪い場合、眠ることで苦痛から解放されたり、疲れをとることが出来ます。

しかし、体調が回復してくると、何かやることがないと、暇で、一日が長く感じます。

一日が長いことは、とてもストレスです。

ストレスを感じないためには、入院中でも、家と同じように過ごせるように準備しておく必要があります。

必要な物は通販で買う

入院が急に決まると、必要な物を準備できないまま、入院することになります。

そんな時は、通販でそろえましょう。

実は、通販で購入したものは、しっかり病室に届きます。

Amazonや楽天なら、すぐに商品が届きます。

また、入院中の暇つぶしに、メルカリで、本を買って読むのもおススメです。

【届け先住所】

(病院の住所)  (○階 ○○○号室 名前)

楽天ネットスーパー

食欲がなくなった時のために、自分の好きなインスタント麺や、カップスープを用意しておくと、わずかでも口からご飯を食べることが出来ます。

しかし、1か月くらい入院する場合、たくさん食べ物を持参して入院するのは大変です。

そんな時は、「楽天ネットスーパー」でのお買い物が便利です。

病院の売店よりも、品数豊富で、注文すると、早くて翌日に届きます。

送料は300円かかりますが、6,000円以上の注文で、送料が無料になるため、食品以外にも必要な物を注文すると、入院時に、持ってくるものを減らすことが出来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です