気になることは気軽にメッセージください

ガン・白血病の原因と生存【食事・体質・電磁波】

私は、いま…白血病の治療のため、入院をしています。

闘病日記も書いているので、興味がある方は読んでみてください。

白血病の5年生存率

全ガンの5年生存率は62%です。

その中でも白血病の5年生存率は43.4%です。

私の病名は「急性リンパ性白血病(ALL)のフィアデルィア染色体陽性」です。

「(ALL)のフィアデルィア染色体陽性」の患者の場合は、骨髄移植をすれば1年後の生存率は60.0%と76.1(障害や疾患あり)

早期に骨髄移植を行うことで約40~50%が治癒を期待できます。

約30~40%の患者さんでは白血病が再発します

”「ALL」の患者の寛解割合は80%以上ですが、長期生存割合は30~40%です。

小児「ALL」と比べて不良です。

その原因は、小児「ALL」よりも、治療反応性が低下した細胞群があり、成人では大量薬物療法が困難な年齢層があることです。

しかし、治療成績は改善してきています。” 引用日内会誌2018年

年齢別 白血病患者数

出典 Wikipedia 2005年「国立がん研究センターデータ」

どの部位のがん死亡が多いか → 詳しく

ガンの原因

白血病とは、血液のガンです。

ガンは、私たちの体を構成する、細胞に異常が生じ、異常な細胞が増殖することで、体が正常に機能しなくなるのです。

白血病の場合は、血液の細胞に異常が生じ、異常な細胞が増殖するため、正常な血液が作れなくなるのです。

ガンは、現在の医学では、原因が分かっておらず、完治させる方法もありません。

手術や、抗がん剤、放射線療法などで、ガン細胞を無くす方法があります。

しかし、一旦、患者さんの体の中から、減少、消失したと判断されても、再発すことは、多くあります。

また、抗がん剤や、放射線療法では、正常な細胞も壊してしまうため、体の負担が多いのです。

白血病の場合は、固形のガンとは違い、手術が出来ないため、抗がん剤と、放射線療法、骨髄移植などが、治療となります。

移植をする場合は、患者さんの血液を、抗がん剤と放射線を使い、全て壊します。

患者さんの血液細胞が0の状態で、ドナーさんから移植をするのです。

そのため、移植は、命の危険もあるのです。

さらに、骨髄移植をして、何とか回復しても、白血病が再発する、患者さんもいます。

なぜ、ガンになる人とならない人がいるのでしょう。

骨髄移植をしたのに、再発するのは、なぜなのでしょうか?

また、固形のガンの患者さんも、手術でガンを取り除いたのに、しばらくして、別の部分に転移する場合もあります。

ガンが出来る原因は今はまだ、解明されていませんが、私はいくつか原因があると思っています。

これは、私が本やインターネットで調べたり、体験をもとに、そう思っているので、正しい情報ではないかもしれません。

しかし、少しでも、再発を防ぐことが出来ればと思い、書かせて頂きます。

ガンの原因は「食事」「体質」「電磁波」だと、考えています。

食事

様々な食品添加物が、発がん性物質だといわれています。

しかし、ジャンクフードばかり食べて、体に悪そうな食生活をしている人は、メタボ体形になっても、皆がガンになるわけではありません。

また、食生活が荒れているわけでもないのに、糖尿病になる人もいます。

アレルギー体質、太りやすい、運動が出来る人もいれば、そうでない人もいます。

人それぞれの特徴があることで、病気になりやすい人、なりにくい人がいるのではないかと思っています。

病気になりやすい人は、食事に気を付けなければ、体調を崩してしまうと、私は考えています。

電磁波

電磁波は、体に悪いと言われます。

多くの人は、電気製品を使って、気分が悪くなることはありません。

しかし、中には、電磁波で体調が悪くなると感じる人もいるのです。

実は、私は、電磁波で気分が悪くなります。

電磁波は、様々な種類があります。

電磁波とは、光で、振動しています。

電磁波の種類によって、振動している、波の幅が違います。

携帯電話の電磁波の波は、大きな波です。

X線は、波の幅が小さくなります。

波の幅が小さいほど、エネルギーが強くなります。

この強いエネルギーが、細胞を壊すのです。

出典 シーシーエス株式会社


太陽光は、紫外線が含まれています。

紫外線は、X線よりもエネルギーは弱いのですが、車の塗装や、住宅の外壁、洗濯物などの色を薄くさせます。

紫外線の強いエネルギーにより、色の分子が破壊され、色あせが起こります。

色あせは、紫外線だけではありません。

LEDライトや、蛍光灯の光でも、色あせが起きます。

天井高くに照明があれば、色あせは起こりにくいのですが、照明が近いと、色あせが起こりやすくなります。

照明が近いことで、色の分子にエネルギーが伝わり、破壊され、色あせが起こるのです。

ブルーライト

私自身は、電磁波の中でも、光に対して、体の不調が起こります。

始めは、スマートフォンからでした。

スマートフォンを長時間触っていると、頭痛がするようになりました。

スマートフォンから発せられる、ブルーライトが原因です。

スマートフォン以外にも、パソコンも同じように、頭が痛くなります。

そのため、パソコンや、スマートフォンは、画面の光度を下げ、ブルーライトカット機能を設定し、使うようにしています。

人によっては、スマートフォンの明るさが最大でも、何も感じないという人もいる中、私は、明るすぎると、頭痛や、吐き気が出るのです。

ブルーライトは、体に悪いといわれますが、何も感じない人がほとんどです。

敏感に感じる人は、体に何らかの影響を受けているはずです。

頭痛や吐き気が起こる原因は、分かりません。

光の振動が体に伝わることで、頭痛が起きるのかもしれません。

体調が悪くなるということは、間違いなく、悪い影響があるはずです。

細胞が破壊され、体の機能が正常ではなくなっているのだろうと思います。


LED照明

私は、スマートフォンやパソコン以外にも、LED照明でも、頭痛や吐き気が起きます。

照明に近づいた状態で、照明の真下に長時間いると、頭痛が起きます。

そのことに気づき、照明と自分の体が近くなるときは、間接的に照明が当たるようにしました。

直接、光が当たらなくなると、頭痛は、起きなくなりました。

LEDの照明や、スマートフォンなどは、体から近くなるため、電磁波を感じやすくなります。

テレビのように離れていれば、強いエネルギーを体に受けることは少なくなります。